加えて、いずれも各誌(週刊誌、月刊誌、アイドル誌etc)で表紙を飾った面々であり、彼女らの顔をコンビニで見ない日はなかったほど。優香はじめ、上位に呈した面々の当時の表紙登場事情は説明不要と思われるが、念のため、下位の者たちにざっと触れると、日英のクオーターならではの美貌で人気を博した永井流奈は『週プレ』で複数回表紙を担当。
【人気記事】東雲うみ「『水曜日のダウンタウン』では関係者の方とかタレントさんにものすごい目で見られて(笑)」【独占告白1/9】【画像61枚】
柳明日香は王道アイドル誌『BOMB』で表紙を務めているし(吉野公佳や釈由美子も同誌で表紙を務める。柳と『BiKiNi』で同期の吉田里深、東京出身ではないが、同番組同じく同期の嘉門洋子、『BiKiNi』の中心メンバーでブレイクした前述の松田純、川村ひかるらは同誌の表紙を経験していない)、内藤陽子は『週刊ポスト』や『週刊現代』、『FRIDAY』など(内藤といえば、堀越の高校生時代に『FRIDAY』に掲載された制服パンモロ写真があまりに有名だが、その1年後、同誌の表紙を飾っていることになる)、深夜バラエティ『ギルガメッシュナイト』などで活躍した松田千奈は『宝島』、『FRIDAY』、『週刊少年チャンピオン』などでそれを歴任している。
以上、今回は大物揃いゆえ、各人あらたまっての紹介ではなく、俯瞰的・データ的な観点からの再点検を中心に記してきたが、東京グラドル勢(いや、グラドル・ブームそのもの)の源流ともいうべき、当時の各自の活躍ぶりが再認識できたはず。そうして、雑誌全盛、グラビアの賞レース全盛の時代という意味でもあらためて確認させられる中、グラドルの勢いがひたすら上昇曲線を描き続けた90年代というあの時代が本当に懐かしく思い起こされることだろう。
なお、顔ぶれ筆頭にして、個人的にもとりわけ思い出深い優香に関しては、本サイト別稿「グラドル名作DVD」の優香編(https://exweb.jp/articles/-/80047)に当時の話を記してあるので、そちらを参照していただきたい次第(名作DVDシリーズでは、雛形や釈以下、今回取り上げた面々の作品を、いずれ、順次書いていく予定)。
(文・織田祐二)
【関連記事】
・麻倉まりな「アルマーニの制服で話題になった泰明小学校にバス通学してました」【独占告白1/12】【写真55枚】
・来栖うさこ「ぷりぷりのお尻」をこれでもかと見せまくり!【写真7枚】
・高梨瑞樹「無邪気さと大人っぽさが同居」健康的なボディ【写真10枚】
・元OL麻亜子「理想的なボディ」彫刻のようなバストは“芸術”の域!【写真14枚】
・鈴木ふみ奈「生まれて初めてウィンドサーフィンをしました」【写真15枚】ズバリ本音で美女トーク4/6
グラビア甲子園 都道府県代表決定戦
- トーナメント第11回戦(第48試合~第50試合)
- トーナメント第10回戦(第44試合~第47試合)
- トーナメント第9回戦(第40試合~第43試合)
- トーナメント第8回戦(第36試合~第40試合)
- トーナメント第7回戦(第31試合~第35試合)
- トーナメント第6回戦(第26試合~第30試合)
- トーナメント第5回戦(第21試合~第25試合)
- トーナメント第4回戦(第16試合~第20試合)
- トーナメント第3回戦(第11試合~第15試合)
- トーナメント第2回戦(第6試合~第10試合)
- トーナメント第1回戦(第1試合~第5試合)
- 第52回・東京都・特別編
- 第51回・東京都・2010年代以降編
- 第50回・東京都・2000年代後半編
- 第49回・東京都・2000年代前半編
- 第47回・兵庫県編
- 第46回・宮城県編
- 第45回・福島県編
- 第44回・大分県編
- 第43回・高知県編
- 第42回・福井県編
- 第41回・長崎県編
- 第40回・徳島県編
- 第39回・山梨県編
- 第38回・和歌山県編
- 第37回・島根県編
- 第36回・熊本県編
- 第35回・岩手県編
- 第34回・富山県編
- 第33回・山口県編
- 第32回・奈良県編
- 第31回・香川県編
- 第30回・三重県編
- 第29回・宮崎県
- 第28回・滋賀県
- 第27回・鳥取県編
- 第26回・青森県編
- 第25回・佐賀県編
- 第24回・愛媛県編
- 第23回・石川県編
- 第22回・鹿児島県編
- 第21回・長野県編
- 第20回・秋田県編
- 第19回・岡山県編
- 第18回・沖縄県編
- 第17回・神奈川県編(後編)
- 第16回・神奈川県編(前編)
- 第15回・新潟県編
- 第14回・岐阜県編
- 第13回・栃木県編
- 第12回・静岡県編
- 第11回・山形県編
- 第10回・福岡県編
- 第9回・愛知県編
- 第8回・茨城県編
- 第7回・京都府編
- 第6回・埼玉県編
- 第5回・群馬県編
- 第4回・広島県編
- 第3回・大阪府編
- 第2回・千葉県編
- 第1回・北海道編